カナガンキャットフードの概要
カナガンキャットフードの基本情報
商品・サービス名 | カナガンキャットフード |
提供会社名 | 株式会社レティシアン |
公式サイト | https://www.canagancatfood.co.jp |
カナガンキャットフードのコラム
カナガンキャットフードの特徴は?レポートを報告!

実際に飼い猫がいる編集部がカナガンキャットフードを購入して与えてみました!
食いつきや成分などはどうなのかレポートしていきます!
前情報としては、
「カナガンキャットフード」は、安心・安全なキャットフードとして高い人気の商品です。現在高品質なフードがどんどん増えていますが、カナガンはその中でも早い段階で高品質に着目した商品で、現在でもロングセラーとなっています。
猫に必要な栄養素をぎゅっと閉じ込めたキャットフードです。
そんなカナガンは、一体どのような原材料やこだわりがあるのでしょうか。この記事では、カナガンキャットフードの原材料や安全性についてまとめました。
モニター・お試しキャンペーンも用意されているので使ってみよう!
カナガンは、公式サイトで100円モニターを募集していることがあります。100円でカナガンを試すことができるのは、嗜好性など気になる方には特に嬉しいですよね。
ただし、いつも行っている訳ではなく、期間限定で募集をしています。気になる方はこまめに公式サイトに足を運んで情報を確認しましょう。
現在のモニターはこちらから申し込みができます!
>100円モニターを試してみる<
粒の大きさはどれくらい?
カナガンキャットフードの粒の大きさは小粒ではありませんが、食べやすいサイズ感になっています。
小分けになっていないので、きちんと保存をしないと湿気てしまいそうなので、そこは注意が必要かもしれません。
開けた瞬間飼い猫も興味津々・・・!
これは食いつきが良さそうな予感!
実際に食べさせてみた!食いつきはどう?

2歳になる飼い猫ちゃんにカナガンキャットフードを試しに食べさせてみました!
するとにおいにつられてむしゃむしゃ、かりかり・・・食べてくれた!
美味しそうに一気にぺろっと食べ終えてしまいました!
色々な猫ちゃんがいるので合う・合わないは絶対にあると思いますが、うちの飼い猫ちゃんは気に入ってくれた様子♪
今回は試しにあげたので少量で与えました。最初に少しずつ与えていくのが良さそうですね。
いきなり切り替えてしまうと体を壊してしまったり、いつものご飯と違うので食べなくなってしまう猫ちゃんもいると思うので、少しずつ慣らしてあげることがポイントです。
カナガンキャットフードってどんな商品?
商品画像 | 項目 | 詳細 |
![]() |
商品名 | イギリス最高級グレインフリーキャットフード「カナガン」 |
販売価格 (総合平均値) |
1.5kg 3,960円 (100gあたり264円) |
|
タイプ | ドライタイプの総合栄養食 | |
パッケージ | 袋入り | |
賞味期限 | 常温未開封で製造日より18ヶ月 | |
原産国 | イギリス |
カナガンキャットフードは、ペット先進国であるイギリス産の総合栄養食です。
高タンパク、低炭水化物となっていてとてもヘルシーな内容に仕上がっています。グレインフリー、人口添加物無添加なので安心して与えられるほか、全年齢・猫種対応なので生涯を通して与えることができます。
また、イギリスから自家輸入した商品のみを販売していることや、厳しい品質管理の元製造・保管されているので安心・安全なんです!
実際に購入して考えた!編集部が感じるカナガンキャットフードのメリット・デメリット

- 全年齢対応
- 徹底した品質管理
- 獣医も推薦する品質
- 市販品に比べて価格が高い
- 通販でしか購入できない
カナガンキャットフードは全年齢対応、徹底した品質管理、獣医も推薦する品質であるなど安心・安全な内容であることが最大のメリットです。
一方デメリットとしては、市販で見かける商品よりも価格が高めなことや、通販でしか購入できないことといった購入しにくい点がネックです。
実際にここからは、それぞれのメリット・デメリットについて詳細に説明していきます。
メリット①全年齢対応のキャットフード
キャットフードは、猫の年齢によって成分の異なる子猫用、成猫用、シニア用が販売されています。
フードの切り替え時期は猫種や個体によって異なり、切り替え時期を間違うと肥満や栄養不足になってしまいます。
その点、カナガンはフードを変えることなく生涯与え続けることができる全年齢対応のキャットフードです。年齢や体重によって給餌量を変えるだけなので、切り替え時期を失敗することなく与えることができます。
切り替え時期が特に難しい大型の猫種などには、非常に便利です。
メリット②徹底した品質管理
カナガンはイギリスにある欧州ペットフード業界連合の定める厳しい基準をクリアした工場で、原材料の仕入れから最終工程までを行っています。
品質テストは製造前・製造後の2段階で行っており、出来上がった後は専用の機械でスキャンし、分析をするほど徹底しています。
「猫が生涯食べ続けるものだから、品質の管理に細心の注意を払う」ことをもっとうに、責任を持って製造・管理しているとのことです。
メリット③獣医も推薦する品質だから安心
カナガンキャットフードは、獣医からも熱い支持を受けている商品です。食べやすい大きさ・固さであること、栄養面に配慮されていること、安心安全であることなどが獣医が高評価をするポイントです。
小さな猫でも食べやすく、かつ丸のみしない粒の大きさや、サクサクとした丁度良い固さ、身体に良い素材を使用している、工場の品質管理体制が徹底しているなど、カナガンは動物のプロ目線でも与えたいキャットフードに仕上がっています。
メリット④定期購入もできるので買い忘れることがない
飼い猫がキャットフードを気に入ってくれれば定期購入することで買い忘れがなく安心できます。また定期購入だとお値段も通常よりも安く手に入れられるのでお得になります!
デメリット➀市販品に比べて価格が高い
カナガンは、ドラッグストアやペットショップで販売されているキャットフードと比べると、価格が高いことがネックです。
品質や品質管理などを考えると、決して贅沢な値段ではありませんが、今まで市販のキャットフードを与えていた方にとっては、「高すぎる」と感じる方も少なくないでしょう。
しかし、本当に猫の健康のことを考えるのであれば、この値段は決して高級品や贅沢品ではなく、妥当な値段だと言えます。
デメリット②通販でしか購入ができない
カナガンは市販では販売しておらず、購入できるのは通販のみとなっています。理由はホームセンターなどでは温度管理などが徹底できていない場所も多く、無添加のカナガンの保存に適した環境ではないからとのことです。
カナガンは徹底した温度や湿度管理の中、保管されています。
また、公式サイトには定期コースがあり、毎月自動で商品が届くので、買い忘れを防止することができます。
カナガンキャットフードの成分・原材料について知ろう!

項目 | 詳細 | |
原材料名 | 肉類 | 乾燥チキン、骨抜きチキン生肉、チキングレイビー、チキンオイル |
魚類 | サーモンオイル | |
穀物 | なし | |
野菜・果物 | サツマイモ、ジャガイモ、アルファルファ、クランベリー、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、 | |
ハーブ類 | カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ | |
その他 | 乾燥全卵、ミネラル類、ビタミン類(A、D、E)、タウリン、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、海藻 | |
カロリー | 390kcal/100g |
カナガンキャットフードに使用している食材は、画像で記載されているように人間でも食べることのできる高品質です。
原材料の60%以上に新鮮なチキン肉を使用しているため、肉食の猫に必要な動物性タンパク質をしっかりと摂ることができます。
また、消化不良やアレルギーの原因になる穀物や人工添加物は不使用で、穀物の代わりには低GI食であるサツマイモを配合しています。
そのほかにも、野菜や果物、ハーブ類など天然の食材を使用しているので、安心して与えることができます。
特徴1:ヒューマングレードの食材を使用
キャットフードの中には、肉副産物や野菜くずなどを使用している商品も販売されています。このような内容のキャットフードでは、愛猫の健康を維持することは難しいでしょう。
一方のカナガンに使用されている原材料は、全て人間でも食べることのできるヒューマングレードとなっています。
ヒューマングレードの食材を使用すると、食材の栄養をしっかり摂取することができ、愛猫の健康長寿をしっかりとサポートすることができます。
特徴2:原材料の60%以上に新鮮なチキンを使用
カナガンキャットフードは、原材料の60%以上に新鮮なチキンを使用しています。そのため、肉食の猫でもしっかりと必要な動物性タンパク質を摂ることができます。
また、猫の中には動物性タンパク質にアレルギーを持つ子もいます。どの食材がアレルゲンになるかは個体により異なりますが、カナガンはチキンのみを使用しているため、万が一アレルギーを発症した場合でも、原因が特定しやすくおすすめです。
特徴3:グレインフリー
猫は、ライオンなどと同じで完全な肉食動物です。そのため、トウモロコシや小麦などの穀物は消化不良や皮膚トラブル、アレルギーの原因に繋がります。
それでもキャットフードの中には、かさましのために穀物を多く使用する商品も見られます。
カナガンは猫の健康維持に不要な穀物を一切使用しない、グレインフリーキャットフードとなっています。そのため、消化力や免疫力の低い子猫からシニアまで安心して与えることができます。
適切なカナガンキャットフードの給餌量
飼い猫ちゃんは2歳の成猫ですが、カナガンキャットフードの適切な与える量は、成長によって変わってきます。
下記の注意点を見て実際に飼い猫ちゃんにあげてみてください。
子猫の場合
子猫の場合、一般的にもカリカリはふやかして与えるほうがいいと言われています。
最初は固くて噛み切れないと思うので、離乳していない子猫の場合は、ふやかしてから与えてあげるようにしましょう。
離乳した子猫の場合、1日30gを3~4回に分けて与えてあげるのが良いと言われています。
子猫には少し粒が大きいので、細かく砕いてあげると食べやすくなると思います!
月齢 | 給餌量 |
生後2ヶ月以下 | 20〜30g |
2〜4ヶ月 | 30〜55g |
4〜6ヶ月 | 55〜75g |
6〜12ヶ月 | 75g〜 |
成猫の場合
成猫の場合は、下記体重を基準に与えるようにしてください。
体重 | 給餌量 |
2.5㎏以下 | 25〜35g |
2.5〜3.5㎏ | 35〜45g |
3.5〜4.5㎏ | 45〜65g |
4.5㎏以上 | 60g〜 |
太り気味の猫ちゃんの場合:上記量から10%減らす
痩せ気味の猫ちゃんの場合:上記量から10%増やす
と良いと言われていますので、猫ちゃんに合わせて与えてみてください!
急にフードを切り替えるとお腹を壊してしまう場合があるため、替える際には最低でも7日間かけてゆっくりと慣らしていくようにしてください。
カナガンキャットフードの保存方法
開封後はしっかりと密閉し、湿気を避けて涼しい場所で保存してください。また、開封後はなるべく早めに使い切るようにしてください。
袋ごと入れられる密閉容器も販売されているので、活用することでより密閉した空間で保存することができます。
カナガンキャットフードの評価・評判は実際にどう?
カナガンキャットフードの評価・評判
カナガンの良い口コミは、年齢を問わず良く食べることや、毛艶や便の状態などの健康状態が良くなったという内容が多く見られました。
原材料の60%以上に猫の大好きなチキンを使用していることや、消化吸収の良い食材のみを使用していることなどが高評価のポイントになったと言えるでしょう。
中には食べてくれない、お腹を壊したといった内容もありました。タンパク源はチキンなので、チキンが嫌いな子や、人工の味付けに慣れている子には、食べにくい可能性があります。猫ちゃんは人間と一緒でそれぞれ違います。
好き嫌いはあると思うので、必ずこの商品がダメと言わけではなく飼い猫ちゃんに合わなかったということだけだと思うので、やはりお試しで上げてみるのが良いと思います。
また、いきなり全てのフードを変えてしまうとお腹を壊してしまうことがあるようです。
フードを切り替える際には、今までのフードに2割ほどカナガンを混ぜ、体調を見ながら徐々にカナガンの割合を増やしていくことをおすすめします。
口コミもありますので、是非参考にしてみてください!
カナガンキャットフードが買えるのはECショップのみ!
購入場所 | 購入可否 |
公式サイト | ○ |
通販サイト(Amazon・楽天など) | ○ |
ペットショップ | × |
ドラッグストア | × |
実際編集部も公式のECショップで購入をしました!
ペットショップも見てみましたが、ECショップにしか購入はできないようなので、公式サイトから購入してください。
飼い猫ちゃんが気に入ってくれるようであれば公式サイトの定期コースでの購入が断然お得です。
定期コースでは毎回最大20%オフで購入できるほか、商品の個数や組み合わせを自由に選ぶことができます。
回数縛りはなく、余ってしまった場合や解約したい際には、次回発送の7日前までに連絡をすることでいつでも休止・解約が可能です。
ですが、いきなり定期購入は抵抗があるので、編集部もまず一つ購入しました。
実際に飼い猫ちゃんが気に入ってくれるか不安ですし、満足してくれるようなら定期購入に切り替えたいですね!
飼い猫の好き嫌いを把握しながら与えてみよう!

プレミアキャットフードということだけあって、お値段も少しお高めですが原材料の60%以上に新鮮なチキンを使用していることや、グレインフリー、ヒューマングレードなど良い原材料を使われていることもあるので、猫ちゃんの健康を考えて検討してみてもいいと思います!
序盤でお伝えした100円モニターを実施しているので、気になる方はまず始めてみませんか?
編集部はひとつ購入をしましたが食いつきが良かったのでこれから少しずつ上げてみようと思います!
是非皆さんも飼い猫ちゃんの好き嫌いを試しながらご飯を検討してみてください!
カナガンキャットフードの口コミ・評判

40代主婦
猫によって食いつきが違う
うちは2匹の猫を飼っていますが、両方の猫にあげた際1匹は食いつきが良く、もう1匹は全然食べませんでした。猫によって食べる食べないがあるようです。 今は違うキャットフードやウェットフードを混ぜてあげていますが、それぞれの猫で量を変えてみたり調整は必要です。

30代会社員
徐々に慣らしてあげるのがいい!
少しずつ量を切り替えていくために徐々にカナガンキャットフードの量を増やしていきました。 それでも問題なく食べてくれているので安心です! 他の口コミで食べない、吐いてしまったなどありましたが、うちの子にはカナガンは合っているようです。猫ちゃんそれぞれですね。

20代主婦
子猫のときから食べさせています!
子猫のときからふやかしてあげてみたり、砕いてあげてみたり成長に合わせて与えています。成長とともに与えてきたので何の問題もなく、食べてくれるしすくすく育ってくれています♪ 食わず嫌いでもないので、定期購入で愛用しています!

30代主婦
うちの子はあまり食べてくれない
我が家ではいつものエサからカナガンに切り替えようとして最初少し混ぜたら、いつもより食べてくれませんでした。 カナガンだけお皿に乗せてみても匂いをかぐだけ。好みに合わないのかもしれません。

40代主婦
高齢猫でも気に入ってるようです!
12歳高齢猫で、ここ半年で急に老化が進み、ほとんど餌を食べなくなって困っていました。 カナガンを与えてみたところ、おどろくほどガツガツ食べてくれました。 色々なフードを試してきましたが、ちゃんと継続して食べたのは、カナガンが初めてだったのでほんとに良かったと思っています。

20代女性会社員
好き嫌いが多いうちの子も食べてくれた
始めは食べてくれなかったのですが、10日位たった頃には器の中が空っぽになるくらい、よく食べてくれる様になりました。 便の量も増えてとてもいい感じです。これからの猫の成長が楽しみです。

30代男性会社員
高品質で安心できるキャットフード
とても食いつきがいいです! 原材料も他のものに比べ安心ですし、値段が張るだけあるかなと思ってます!