シンプリーキャットフードの概要
シンプリーキャットフードの基本情報
商品・サービス名 | シンプリーキャットフード |
提供会社名 | 株式会社レティシアン |
公式サイト | https://www.symplycatfood.jp/cart |
シンプリーキャットフードのコラム
シンプリーは魚がたっぷりで腎臓に良くない?編集部が徹底解説
シンプリーのキャットフードは、サーモンやニシンなどを豊富に含み高タンパク質で栄養価も高いのが魅力です。
しかし、一方で腎臓病の疑いのある猫には与えることができないと言われています。シンプリーが腎臓に良くないと言われる理由はどこにあるのでしょうか。
この記事では、シンプリーの成分の特徴やメリット・デメリットについてもまとめて解説していきます。
シンプリーキャットフードの基本情報
商品画像 | 項目 | 詳細 |
![]() |
商品名 | シンプリー |
販売価格(総合平均値) | 1.5kg 3,960円 (100gあたり270円) |
|
タイプ | ドライタイプの総合栄養食 | |
パッケージ | 袋入り | |
賞味期限 | 常温未開封で製造日より12ヶ月 | |
原産国 | イギリス |
シンプリーはドライタイプの総合栄養食です。このフードを給餌量通りに与えていれば、栄養バランスが大きく崩れることはありません。
原産国であるイギリスは動物愛護に力を入れていて、フードの品質に対する基準が厳しいことでも知られています。シンプリーを製造する工場はペットフード専門で、生産ラインは常にモニタリングされています。
安全に提供できる品質を保持することに力を入れており、原材料にもこだわっています。生産コストが高いため、シンプリーは一般的なキャットフードの中でも販売価格が高くなります。
シンプリーキャットフードの成分
項目 | 詳細 | |
原材料名 | 肉類 | 不使用 |
魚類 | 骨抜き生サーモン、乾燥ニシン、乾燥サーモン、サーモンオイル、乾燥白身魚、生マス、サーモンスープ | |
穀物 |
不使用 |
|
野菜・果物 | サツマイモ、ジャガイモ、アルファルファ、クランベリー、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ | |
ハーブ類 | 海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ | |
その他 | ミネラル類(硫酸亜鉛一水和物、硫酸第一鉄水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、タウリン、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖 | |
カロリー | 380kcal/100g |
シンプリーのフードは、肉類・穀物類を一切使用しないという特徴があります。消化吸収の良さを重視したため主原料は魚のみです。73%も魚類を配合したことで、高タンパク質な猫の好む栄養バランスになりました。
穀物を使用しないグレインフリーだから、食物繊維や炭水化物はサツマイモやジャガイモなどの野菜類から摂取します。猫は脂溶性ビタミンを体内で合成できないため、不足しがちなビタミンA・D・Eも摂取できるよう計算されています。
成分の特徴1:尿路結石ケアができる
猫は泌尿器のトラブルが起きやすいですが、中でも尿管の狭い雄猫は尿路結石によって重篤化しやすいと言われています。重篤化してしまうと、最悪の場合は死に至る怖い病気です。しかし、尿路結石は尿のph値を調整することで、リスクを抑えることができます。
シンプリーのフードには、キナ酸が豊富なクランベリーが配合されています。キナ酸を摂取すると体内で馬尿酸という成分に変わり、老廃物をが溜まらないように働きます。さらにph値を中性に保ってくれて、結石ができにくい環境を作ってくれます。
成分の特徴2:オリゴ糖で腸内を整える
シンプリーのフードにはマンナンオリゴ糖とフラクトオリゴ糖が配合されています。どちらのオリゴ糖も腸内で善玉菌のエサとなってくれることから、加齢とともに減りやすい善玉菌を増やして腸内を整えると言われています。
さらに腸内で発酵することでアンモニアの産生や吸収が減り、便の臭いを軽減してくれると期待されています。健康な便の排出を助ける働きがあるオリゴ糖が2種類も配合されているため、毛玉ケアとしても与えることができます。
成分の特徴3:満腹感のあるサツマイモを配合
毎日食事の時間を決めて給餌量を与えているにも関わらず、お腹が減ったとアピールされておやつをあげてしまうという経験もありますよね。おやつを美味しそうに食べる姿はとても愛くるしいですが、おやつの与えすぎは肥満の原因になります。
体重管理のためには食事の時間を決めて給餌量を守ることが大切です。シンプリーのフードにはサツマイモが配合されており、配合されていないフードに比べて満腹感を感じやすいです。
さらにサツマイモは繊維質のため、腹持ちも良く猫が我慢をして食事を待つ時間が短くなります。我慢が不要だとアピールをされる頻度も減ります。
シンプリーキャットフードのメリット・デメリット

- 厳選素材を使用
- 徹底された品質管理
- 直輸入で安心・安全
- 価格が高い
- 腎臓病の猫に与えられない
- お試しパックがない
シンプリーのフードは、材料選びから実際に猫の口に入るまで徹底して品質管理ができるように考えられています。安全性にこだわったフードは価格が高くなりますが、健康維持には変えられないため、フード選びとしては大切な要素です。
しかし、シンプリーの特徴である高タンパク質なフードは、腎臓病の猫には良くないと言われています。価格が高いのにお試しパックがないため、1.5kgの容量を購入しないと相性の良し悪しを判断できないのもデメリットです。
シンプリーキャットフードのメリット
厳選素材を使用
シンプリーは一般的なフードとは違い、生の材料も使用しています。新鮮な状態で工場へ運ばれるため、鮮度を落とすことなく自然な風味を残したままフードにできます。
現在は室内猫が多いため捕食して食べるということはありませんが、外に出た猫がねずみを咥えて帰ってくるというのはイメージできますよね。本能的に新鮮なものの方が食欲を刺激されます。
鮮度が落ちていないということは、栄養価も下がりにくいということです。シンプリーは材料にこだわったことで食いつきの良さと栄養価に自信があります。
徹底された品質管理
シンプリーを製造するのはペットフード専門の工場で、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準を満たした工場です。FEDIAFはヨーロッパのペットフード業界の中でも代表的な団体です。
ヨーロッパは動物愛護に力を入れていることで知られていますが、その代表団体が決めた基準をクリアした工場で生産されるフードは品質管理が徹底されていると分かります。
シンプリーは製造ラインにモニターを搭載して常にモニタリングをするだけでなく、最新設備を使用したチェックも怠りません。
直輸入で安心・安全
シンプリーは製造工程だけでなく、実際に猫の口に入るまで品質を保つことも大切だと考えています。製造されてから実際に届けられるまでは日数を要します。
店舗販売をしてしまうと日数はさらに長くなり、どのお客様に届いたか把握することもできません。そのため、公式サイトで定期購入してもらい、いつ・どこへ・どのくらいという情報が把握できるようにしています。
Amazonでも購入できますが、必ず販売元が「株式会社レティシアン」であるか確認するよう注意書きがあります。
シンプリーキャットフードのデメリット
価格が高い
シンプリーに限らず、無添加・グレインフード・ヒューマングレードと言った記載があるフードは値段が高いものが多いです。その理由は原材料にこだわりがあるからです。
無添加のフードは人工添加物を使用せずに嗜好性を良くしたり、保存性を高める必要があります。そのためには材料の自然な香りを生かせる新鮮な状態で加工しなくてはなりません。
さらに材料費の安い穀物を使用しないため、どうしてもコストがかかります。安全性を考慮するのであれば良いフードですが、経済面としての負担は大きいです。
腎臓病の猫に与えられない
猫が必要とする1日のタンパク質の数値は30%と言われています。シンプリーはその数値を大幅に超えた37%です。成長期で栄養を多く必要する子猫や、食事量が減り栄養の吸収が衰えてくるシニア猫でも栄養バランスが崩れないようになっています。
しかし、腎臓病の疑いで病院へ行った場合に低タンパク質な食事に変えるように言われることがあります。現在のところ臨床実験で確実なデータは出ていませんが、可能性は排除できないため避けておいた方が良いでしょう。
タンパク質は不足しすぎても健康を維持できないため、適切なタンパク質量にすることが大切です。
お試しパックがない
以前はお試しパックの販売をしていましたが、販売が中止されてしまいました。そうなると1.5kgの容量で購入しなければなりません。
シンプリーは定期購入での販売のみになるため、確実に食べるという保証がないまま契約を結ぶことになってしまいます。食いつきや体調の変化を知るには、やはりお試しパックがあるものの方が安心です。
しかし、Amazonでは1袋単位で購入することができます。1.5kgでも多頭飼いですぐに食べきることができるといった状況であれば、定期購入より割高ではありますが試すこともできます。
シンプリーキャットフードの評価・評判

シンプリーキャットフードの良い評価・評判
シンプリーの口コミは食いつきの良さに定評がありました。子猫やシニア猫が食べるフードというのは与えやすくて助かります。
口コミによると、その食いつきの良さは粒による影響が大きいようです。シンプリーの粒は7mm程度の丸い形をしています。飲み込んでしまっても詰まりにくい大きさで、噛むとホロッとくずれるような硬さも特徴です。
魚が豊富に含まれているため、しっかり魚の香りが感じられます。匂いが良いと食欲を刺激してくれるため、魚が好きな猫なら食いつきの良さが期待できますね。
シンプリーキャットフードの悪い評価・評判
口コミには、軟便や下痢になったという声が少なからず見つかります。
猫が軟便になる原因は感染や病気によるものでない場合、フードを変えたことが原因であることが多いです。プレミアムフードが初めてなら、今まで食べたことのない材料が使われていることも消化不良を起こす原因と言われています。
フードの切り替えは基本的にごく少量をいつも食べているフードに混ぜることから初めて、10日程度で切り替えるのが理想です。それでも軟便になるようであれば相性が悪いということですから、フードを元に戻しましょう。
シンプリーキャットフードの詳しい扱い方

シンプリーキャットフードの給餌量
生後2ヶ月未満の子猫から与えることができます。最初は20~30gを目安に与え、成長に合わせて増やしていきます。生後半年~1年の最も成長する時期に75g程度となるように調整してください。
成猫の平均体重である3.5~4.5kgの場合、45~60gの給餌量です。肥満傾向にある猫の場合は10%減らし、痩せ気味なら10%増やします。適正体重になるまではこの数字を守ってください。
1日1~3回に分けて食事を与えて、必ず新鮮な水も飲めるよう小まめに水を入れ替えましょう。
シンプリーキャットフードの保存方法
キャットフードの保存は、空気に触れさせないことが大切です。一番良いのは1日や1食ごとにパックに移して密封することです。まとめて密閉容器に移して保存するのもある程度は酸化を防げますが、食事の準備のたびに開け閉めするため小分けにするより酸化しやすいです。
小分けにするのが手間な場合には、乾燥剤を入れて湿気が溜まらない環境を作りましょう。密閉したフードは必ず湿気の少ない冷暗所で保存してください。未開封の袋であっても同様です。
シンプリーキャットフードが買えるところ
購入場所 | 購入可否 |
公式サイト | ○ |
通販サイト(Amazon) | ○ |
ペットショップ | × |
ドラッグストア | × |
シンプリーは直輸入でしっかりと各家庭に配送されるまで品質を保つことを大切にしているため、公式サイトでの販売がメインです。
以前は楽天でも販売がありましたが、現在通販サイトはAmazonのみです。Amazonで購入する場合は1袋単位で購入できますが、公式サイトより1,000円以上高いです。
公式サイトは定期購入のみで、毎月の注文数に応じて割引が入ります。まとめて購入する方が割引率は高く、配送時期や個数は選べるため賞味期限を考慮してまとめ買いするのがおすすめです。
魚好きな猫なら試す価値あり!シンプリーで健康維持をしよう
シンプリーの特徴は魚の配合率の高さです。数種類の魚が73%も含まれていて栄養価も高く、食いつきの評判も良いです。
健康に配慮した栄養も入っていて、材料や製造工程の安全性も考えられているため、安心して与えることができます。全年齢に対応していて給餌量の調整で体重管理もできるため、多頭飼いでも健康維持がしやすいフードです。
魚好きな猫なら試してみる価値があります。割高ですが、まずは1袋で購入できる通販サイトからの購入がおすすめです。
シンプリーキャットフードの口コミ・評判

30代男性会社員
少し軟便気味に
普段軟便になったことはなかったのですが、与え始めて1週間くらいで軟便になりました。治らないから継続はしません。

30代パート
魚好きの猫ちゃんにおすすめ!
うちはシニア猫で柔らかくしないと食べないのですが、粒が水分を吸収してふやけやすく食べさせやすかったです。

50代主婦
15歳の高齢猫にも安心してあげられる
食欲が落ちてほとんど食べなくなり、やせ細っていた高齢猫が食べてくれました。食べ続けたら少しずつ体重も増え、毛艶も戻ってきました。

20代主婦
食いつきがいい
まだ5ヶ月の子猫ですが、今では缶詰より好んで食べています。粒があまり大きくないのも食べやすいのかもしれません。