目次
高級品のキャットフードは猫の食いつきもいい?
キャットフードの価格は、使用されている原材料によって差が生まれます。原材料が、新鮮で安全な肉や魚だけの場合や肉や魚が多く含まれている場合は、価格は高くなります。そうでなければ、価格は低くなります。
つまり、「価格の高低は猫の嗜好と健康に影響する」ということです。ほとんどの人間と同じように「猫も、高級なものをおいしく感じる」ということです。
高級キャットフードの有名メーカー・ブランド
カナガン | シンプリー | ジャガー | モグニャン | ロイヤルカナン | ヒルズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
原材料は人間の食事と同じグレードを使用 | サーモンやニシン、マスなどの高品質なタンパク質 | でんぷん含有量を抑えて体に負担をかけないレシピ | 白身魚のこだわりの食材 | 獣医師からの信頼が厚いペットフードの最大手 | 世界初の療法食フードを開発 |
キャットフードの高級品の先駆者は、いち早く猫や犬の持続的な健康の大切さを唱えた欧米です。メーカー名を挙げると、アメリカ合衆国のヒルズは食事療法食を初めて開発した会社として知られています。同様に、カナガン、シンプリー、ジャガー、モグニャン、ロイヤルカナンなどの各メーカーも猫や犬の健康を重視したプレミアムフードを製造し、多くの飼い主から信頼を得ています。
高級キャットフードのおすすめ人気ランキング15選
キャットフードで品質の良い高級品は、新鮮な肉や魚を使用したたんぱく質の含有量が高いもので、そのようなフードはイギリスをはじめとする欧米産が多いようです。品質基準の高いものは、価格も必然と高くなる傾向にあります。それではご紹介していきます。
1位.カナガンのキャットフード
編集部おすすめ商品 | ||
![]() |
||
動物性たんぱく質の量 |
37%配合されている | |
グレイン・グルテンの量 | グレインフリー | |
食品添加物の有無 | 添加物は入っていません! | |
脂質の含有量 | 20%の含有量 | |
嗜好性の質 | 賛否有はありますが質はとても高いようです | |
原産国 | イギリス |
カナガン キャットフードについてはこちらで紹介しています!
カナガンキャットフードについて徹底解説!高品質といわれる理由は?
最高レベルの美味しさを追求
カナガンは、主原材料が、イギリス産の高品質な乾燥チキン35.5%と骨抜き生チキン25%でたんぱく質が37%とたっぷり。グレインフリーで、人工添加物も使用されていない、完全に安全な高級キャットフードといえます。
高品質なチキンを多く使っているので嗜好性も高く、食いつきの良さも高い評価です。
カナガンキャットフードの良い口コミ

30代会社員
口コミタイトルうちの猫には合っている
洋猫とのミックスのうちの子は、香りにつられてすぐに反応します。毛艶もよく、吐きやすい体質も治りました。
良い口コミで最も多いのが、「グレインフリーで高品質」や「栄養バランスが良い」というものです。穀物アレルギーの猫にとって、そして飼い猫の健康を気遣う飼い主には安心して食べさせられるキャットフードとして好評です。上の口コミにもあるように、「食いつき」も高い評価を得ています。
カナガンキャットフードの悪い口コミ

20代会社員
臭いがきつい
糞尿の臭いのきつさと腹持ちの悪さで他のフードに変えました。
口コミに対するコメント(口コミ本文と合わせて200文字程度)カナガンの口コミは賛否両論が多いのが特徴です。最も多い悪い口コミが「きつい臭いがする」というものです。フードの臭いがきついため、糞尿の臭いに参っている飼い主が多いようです。ほかには、高コスト、嘔吐や下痢、粒が大きいなどの口コミも寄せられています。
2位.ジャガーのキャットフード
編集部おすすめ商品 | ||
![]() |
||
動物性たんぱく質の量 |
80% | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 | 20.0% | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | イギリス |
ジャガーのキャットフードについての解説はこちらでも紹介しています!
ジャガーキャットフードの詳細や口コミを解説!お試しもできる?
原材料はチキンとサーモン主体でグレインフリー
骨抜きチキンの生肉とカモの生肉、乾燥チキンに乾燥カモ肉、そして生サーモン、生マスが主原料で動物性たんぱく質がたっぷり摂れます。腹持ちの良いジャガイモやサツマイモ、そして滋養分の高さが指摘されている朝鮮人参も含まれており、栄養バランスにも配慮されているフードです。お肉もお魚も大好きな猫におすすめの、嗜好性の高さが好評です。
ジャガーキャットフードの良い口コミ

30代会社員
地域猫の抵抗力が上がりました
感染症や寄生虫にかかっている地域猫にあげたところ、みるみる抵抗力が上がり、毛艶も良くなりました。
良い口コミで多いのは「健康になった」というものです。上の口コミであるように、抵抗力の弱っている地域猫の変化からすると、このフードの効果は大きいことがわかります。ほかには、「ほかのフードから変更して1か月経つけど、下痢もなく体重も維持できて良好」というものがあります。
ジャガーキャットフードの悪い口コミ

20代会社員
うちの猫には合わない
子猫用に栄養価の高いフードを探しており、評価を見て決めましたが食いつきが良くありませんでした。
栄養価や健康維持に関する悪い口コミは見られませんでしたが、食いつきの悪さを指摘するものが多くありました。高たんぱくで栄養価も良いのですが、やはり食べてくれないと身体への影響が心配です。ほかには「水を飲む回数が増えたような気がする」などもありました。
3位.オリジンのキャットフード
編集部おすすめ商品 | ||
|
||
動物性たんぱく質の量 |
40%以上 | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 有(酸化防止剤は天然由来のトコフェロール、着色料は不使用) | |
脂質の含有量 | 20%以上 | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | アメリカ合衆国 |
放し飼いの鶏肉や七面鳥、天然魚が主原料
オリジンの原材料で特長的なのは、トレサービリティ(生産履歴)を導入していることです。いつ、誰が、どこで作っているのかがわかるシステムです。本社のあるケンタッキー州を始めとするアメリカ国内で飼育された新鮮な鶏肉と七面鳥、そして健康的な天然魚を主原料にしており、安心して与えられるフードです。
オリジンキャットフードの良い口コミ

30代会社員
健康維持ができる
毛並みは良いし、ウンチの状態も良好です。グレインフリーのフードよりも腹持ちが良いようです。
口コミで多いのは上にもあるように、「ウンチの調子が良くなった」というものです。「つるんとした1本つやつやのウンチがでた」と具体的な口コミもあります。糞便の状態は健康のバロメーターのため、注意が必要です。食いつきの点も、肉類が主原料のため、好みが合っている猫の場合に非常に良いようです。
オリジンキャットフードの悪い口コミ

20代会社員
クオリティが下がった
値段が高くなり、クオリティも下がった。食いつきも断然悪くなったので、もう買わない。
悪い口コミで多いのは、「食いつきが悪い」です。ほかには「臭いがきつい」というものもあります。食いつきは嗜好の問題のため仕方がない部分もありますが、食べてくれないと心配になります。臭いに関しても、肉や魚がメインのフードは臭いがきつくなる傾向があるようです。なかには下痢になったケースもあります。
4位.シンプリーのキャットフード
編集部おすすめ商品 | ||
![]() |
||
動物性たんぱく質の量 |
37% | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 | 20.0% | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | イギリス |
シンプリーのキャットフードについては下記記事でも詳しく解説しています。
シンプリーキャットフードについて徹底解説!お試しはある?
サーモンが主原料でたんぱく質が37%
主原料の骨向きの生サーモンが31%に、乾燥ニシンが12%、乾燥サーモン11%、乾燥白身魚6.5%、生マス4.85%の魚主体のキャットフードです。ほかに腹持ちの良いサツマイモやジャガイモ、ビタミンや鉄分含有量の高いニンジンやリンゴなどの野菜、そしてミネラル分などがバランスよく配合されています。尿路結石や毛玉の排せつサポートも、もちろん配慮されてあります。
シンプリーキャットフードの良い口コミ

30代会社員
食材への配慮が素晴らしい
価格だけを見ると高いのでしょうが、長期的な猫の健康を考えると、使用食材への配慮が素晴らしく、コスパが良いと思います。
良い口コミで最も多いのが、「食材への配慮」と「無添加」であるという内容です。また、シンプリーはイギリスの工場で製造されている点も安心感があるようです。嗜好性に関しても、食いつきの良さを指摘する口コミも多くあります。
シンプリーキャットフードの悪い口コミ

20代会社員
軟便から血便になった
口コミ評価を信用して与えたのですが、軟便から始まり、下痢、そして血便になってしまいました。獣医師の勧めでフードを変えたら治りました。
悪い口コミで多いのが、「軟便や血便になった」というものです。また臭いのきつさも指摘されています。高齢猫用としてすすめられていますが、高齢猫にたんぱく質の多いグレインフリーのフードを与えると腎臓に負担が掛かるとの指摘もあります。
5位.モグニャンのキャットフード
編集部おすすめ商品 | ||
![]() |
||
動物性たんぱく質の量 |
30% | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 | 16% | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | イギリス |
モグニャンのキャットフードについてはこちらで紹介しています!
モグニャンキャットフードについて徹底解説!口コミ高評価は本当?
白身魚を63%も使った栄養満点さ
猫が喜ぶ白身魚を63%も使っており、袋を開けたとたんに飛びついてくるというほどの人気ぶり。グレインフリーにして身体への負担を無くする代わりに、サツマイモやエンドウ豆などの炭水化物から得られる栄養バランスを補給するなどの配慮もされています。赤ちゃん猫からシニア猫までカバーできるフードです。
モグニャンキャットフードの良い口コミ

30代会社員
肉より魚が好きな猫に良い
うちの猫は肉よりも魚のほうが好きなのでビンゴで視野。嘔吐や下痢もなく、フードの切り替えも問題なかったです。
良い口コミで多いのは、「毛並みが良くなった」というものです。毛並みが良くなったのは、フードの質が良い証拠と言えます。魚で心配されるのが放射線量ですが、カスタマーセンターに問い合わせした飼い主によると「魚は、人間の赤ちゃんにも安心して食べさせられるもの」との回答を得たそうです。
モグニャンキャットフードの悪い口コミ

20代会社員
突発性の膀胱炎にかかった
獣医師のすすめでほかのフードから切り替えましたが、水を多く飲む印象があったあと、膀胱炎になってしまい驚いています。
悪い口コミで多いのが、「尿路結石や膀胱炎になった」というものです。ほかには、軟便や下痢になってしまったなどの口コミもあります。原因は不明ですが、体質によるものや潜在的な要因があり、フードの切り替えにより引き金になったのかもしれません。
6位.ニュートロのナチュラルチョイス室内猫用
編集部おすすめ商品 | ||
動物性たんぱく質の量 |
36.0% | |
グレイン・グルテンの量 | 有(粗挽き米、玄米) | |
食品添加物の有無 | 有(酸化防止剤/天然成分由来) | |
脂質の含有量 | 19.0% | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | アメリカ合衆国 |
ニュートロのキャットフードについては下記記事でも詳しく解説しています。
ニュートログレインフリーキャットフードについて徹底解説!口コミや評価は?通販で買える?
室内で暮らす子猫の発育促進用
主原料はチキン生肉と乾燥チキンで、子猫の栄養に必要なたんぱく質が36%も含まれています。グルテンは粗挽き米と玄米が含まれており、健やかな成長に必須のたんぱく質を補うことができます。しかしアレルギーを抱えている猫にはご注意ください。心配される食品添加物ですが、本フードの酸化防止剤は、ビタミンEのトコフェロールと植物由来のローズマリー抽出物なので安心です。着色料は不使用です
ニュートロジャパンナチュラルチョイスの良い口コミ

30代会社員
軟便が解消されました
毛に付いてしまうほどの軟便で困っていましたが、切り替えて1ヶ月後、毛に付かない程度の便になり安心しています。
良い口コミで多いのは「快便になった」「お腹の調子が良い」というものです。フードの質の良さが表れているといえます。ほかにも「毛艶が良くなった」というものもあります。食いつきに関する評価も良いようです。
ニュートロジャパンナチュラルチョイスの悪い口コミ

20代会社員
食いつきが良くない
あまりおいしくないのか、食べてくれません。成長期なので心配です。
一番多い悪い口コミは「食いつきが良くない」というものです。また臭いがきついという口コミあります。品質事態に対する悪い口コミは見られませんでしたが「尿路結石になった」というものもあるため少し不安になります。やはりおいしそうに食べてくれないのは身体に影響することなので心配です。
7位.ロイヤルカナンのFHNインドア猫用
編集部おすすめ商品 | ||
動物性たんぱく質の量 |
25%以上 | |
グレイン・グルテンの量 | 有(トウモロコシ、米、小麦など) | |
食品添加物の有無 | 有(酸化防止剤はBHA、着色料は不使用) | |
脂質の含有量 | 11%以上 | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | フランス |
ロイヤルカナンのキャットフードについては下記記事でも詳しく解説しています。
ロイヤルカナン キャットフードについて徹底解説!
運動不足な室内猫用のバランスに配慮
室内猫はどうしても運動不足になりがちで、消化器の動きを緩慢にしてしまいます。そうすると、臭いがきつい軟便の原因になってしまいます。そのためロイヤルカナンの商品は、消化率の非常に高いたんぱく質と食物繊維、さらに特別な栄養素を配合することで健康的な糞便を促してくれます。着色料は不使用ですが、酸化防止剤のBHAを使用しているのが気になります。
ロイヤルカナンFHNインドア猫用の良い口コミ

30代会社員
吐き戻しが無くなりました
ほかのフードより高いのでためらいましたが、吐き戻しが無くなったので安心しています。
良い口コミで多いのが「食いつきがよい」です。上の口コミにあるように、嘔吐が解消されたケースや、尿路結石の解消に良い、毛並みが良くなったとの口コミがあります。袋にチャックが付いているので、フードの鮮度が保たれて機能的との評価もあります。
ロイヤルカナンFHNインドア猫用の悪い口コミ

20代会社員
臭いがきつい
ほかのフードの比べると臭いがきつく、油が多いためか、食べてくれません。
悪い口コミで多いのは「まったく食べない」というものです。油分が強めのため、嗜好性に影響しているかもしれません。食いつきが悪いだけではなく、なかには排せつの調子が悪くなったりと、不調の猫もいます。さらには、首のあたりにアレルギーのようなぶつぶつができたという猫もいるようです。
8位.アカナのワイルドプレイリーキャット
編集部おすすめ商品 | ||
![]() |
||
動物性たんぱく質の量 |
37% | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 有(天然由来のトコフェロール、着色料は不使用) | |
脂質の含有量 | 20%以上 | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | カナダ |
アカナ ワイルドプレイリーキャットについてはこちらで紹介しています!
アカナキャットフードについて徹底解説!子猫から成猫まで食べられる
放し飼いの鶏肉や七面鳥が主原料
本来は肉食である猫の身体構造に配慮し、放し飼いの鶏肉や七面鶏などの新鮮な肉が主原料です。グルテンだけではなくジャガイモもフリーにする代わりに、適量のフルーツと野菜を加えて必要なたんぱく質を補っています。製造工場も本社のあるカナダのため、信頼のおけるフードです。
アカナワイルドプレイリーキャットの良い口コミ

30代会社員
軟便や下痢の解消におすすめ
好き嫌いの激しいうちの子猫ですが、少しずつ手で与えていくうちに、軟便が解消されました。
良い口コミで多いのが「糞便の状態で悩んでいる方におすすめ」というものです。ほかのフードからの切り替えについても簡単なようです。「外国製品にしては臭いがきつくない」という評価もあります。グレインフリーの評価以外に、総じて食いつきの良さや品質の良さが評価されています。
アカナワイルドプレイリーキャットの悪い口コミ

20代会社員
値段が高い
最初は良かったのですが、2か月もすると食べくなったので、結論は高いかなと思います。
悪い口コミはほとんどありませんでした。強いて挙げると上の口コミで、次第に目ヤニやあごのニキビができてしまったそうです。食いつきに関して、ほかの口コミをみると悪いわけでないようです。
9位.ブルーウィルダネスのアダルトチキン
編集部おすすめ商品 | ||
動物性たんぱく質の量 |
30% | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 | 不明 | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | アメリカ合衆国 |
骨抜きチキンやサツマイモなどが主原料
「本来、猫は鳥やネズミなどを捕食する肉食系動物」といった考えから、ブルーウィルダネスの原材料は、肉にこだわっています。高品質の骨抜きチキンのほかにチキンミールとターキーミルも使用し、たんぱく質含有量を高めています。グレインフリーですが、サツマイモやニンジンなどを使用することで必要量の脂質も摂取するなどこだわりのフードです。酸化防止剤、直食料は不使用です。
ブルーウィルダネスアダルトチキンの良い口コミ

30代会社員
シニア猫でも食いつきが良いほう
シニア猫用フードは健康に配慮してあるために食いつきの悪いものが多いのですが、これは良く食べてくれます。
良い口コミで多いものは「肉食の猫にピッタリ」というものです。まさにメーカーの目的通りで、高齢猫でもほかのプレミアムフードに比べると食いつきが良いようです。健康に関しても「体調は良いと」悪い影響はなく、また、穀類アレルギーの心配がないのも好評です。
ブルーウィルダネスアダルトチキンの悪い口コミ

20代会社員
まったく食べない
匂いこそかぎますが、なぜかまったく食べてくれません。シニア猫だからでしょうか。
悪い口コミはほとんどありませんでしたが、敢えて挙げると上の口コミがありました。良い口コミでも「シニア猫でもほかのフードに比べると食べてくれたほう」とあるので、高齢猫の場合は肉よりも魚のほうが好むのかもしれません。あとは、価格の高さを指摘する口コミもあります。
10位.ブルーバッファローのライフプロテクションフォーミュラ
編集部おすすめ商品 | ||
|
||
動物性たんぱく質の量 |
32% | |
グレイン・グルテンの量 | 有(玄米、大麦、オートミールなど) | |
食品添加物の有無 | 有(酸化防止剤は天然由来のトコフェロール、着色料は野菜ジュース) | |
脂質の含有量 | 15%以上 | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | アメリカ合衆国 |
骨抜き鶏肉と栄養価の高い全粒穀物を使用
肉食本来の猫の活発な機能を維持するため、肉を主原料にしたキャットフードです。しかし肉だけでは足りない栄養分を、玄米や大麦などの全粒穀物と野菜で補っています。安全性が疑問視されている鶏や家禽の副産物ミールは不使用です。着色料は野菜ジュース、酸化防止剤は天然由来とすべてにおいて安全なフードです。
ブルーバッファローライフプロテクションフォーミュラの良い口コミ

30代会社員
尿検査のphが正常値に戻りました
検査で高い数値が出ていたのですが、このフードに変えたところ正常値に戻ってひと安心しています。
上の口コミではさらに、「クランベリーやDLメチオニンなどの尿路結石に良いとされている成分のお陰かも」と評価しています。健康的なフードを与えさえすれば、健康な身体が維持できる証といえます。ほかには「小粒で食べやすそう」などの口コミもあり、概ね高評価のようです。
ブルーバッファローライフプロテクションフォーミュラの悪い口コミ

20代会社員
食べてくれない
身体には良いと思うのですが、なかなか食べてくれません。
悪い口コミは多くないのですが、やはり嗜好の問題で「食いつきが悪い」というものがあります。ペルシャ猫の場合は、ウェットタイプのフードを混ぜることで食べてくれるようになったそうです。心配なのが、アレルギーのようなかゆみが出たというケースです。
11位.ヒルズのプリスクプリション・ダイエット療法食
編集部おすすめ商品 | ||
|
||
動物性たんぱく質の量 |
30%以上 | |
グレイン・グルテンの量 | 有(米、小麦、コーングルテン) | |
食品添加物の有無 | 有(酸化防止剤は天然由来のミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、着色料は不使用) | |
脂質の含有量 | 13%以上 | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | アメリカ合衆国 |
尿路結石の解消が科学的に証明された療法食
ヒルズのフードは高級フードというよりも食事療法食に位置付けられますが、それぞれの症状に合わせた治療を目指しているため、価格は安いとは言えません。しかし嗜好性も追及しており、主原料の米のほかに鶏肉も使用しており、猫も満足することができるフードです。
ヒルズ プリスクリプションダイエット療法食の良い口コミ

30代会社員
ph値が安定しました
膀胱炎になってしまい、ヒルズに移行したところ正常値に戻りました。
良い口コミで多いのは、やはり腎臓系の疾患が解消されたというものです。塩分を控えめにするなどの科学的な証拠に即して製造されているため、安心して与えることができます。食いつきの点でも特に問題はないようです。
ヒルズ プリスクリプションダイエット療法食の悪い口コミ

20代会社員
粒が大きすぎる
尿路結石用に買ったのですが、うちの猫には粒が大きいようで食べにくそうです。
特に悪い口コミは見られませんが、上の口コミにあるように粒の大きさを指摘するものがありました。猫によっては粒が大きいために上手に食べることができないようです。食いつきが良くても食べにくそうにしている場合は、細かく砕いてあげたり、スープなどで柔らかくしてあげたりすると良さそうです。
12位.アズミラのクラシックキャットフードフォーミュラ
編集部おすすめ商品 | ||
動物性たんぱく質の量 |
30%以上 |
|
グレイン・グルテンの量 | 有(全粒挽きわり玄米・大豆・小麦・コーン) | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 |
11%以上 |
|
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | アメリカ合衆国 |
人用の高品質材料で製造されたナチュラルフード
チキンミールなどの副産物や小麦グルテン、濃縮たんぱくを含まず、猫の身体に安心な材料だけで製造。もちろん人工着色料や香料、酸化防止剤のほか、膨張剤や砂糖も不使用。必要摂取量の玄米を使用することで、コーンの使用量を減らしています。ニシンと乾燥乳清の香りを加えて食いつきをよくしています。
アズミラ クラシックキャットフードフォーミュラーの良い口コミ

30代会社員
高価ですが相応の価値がある
快便になったせいかフワフワと毛並みが良くなり、頬ずりしたくなります。
良い口コミで多いのは、やはり「体調が良くなった」というものです。猫の健康に徹底的に配慮されてあるため、品質の良さを挙げる飼い主が多くいます。食いつきも申し分なく、残すことなく食べてくれているようです。
アズミラ クラシックキャットフードフォーミュラーの悪い口コミ

20代会社員
粒が小さくて硬い
食いつきは良いのですが、小粒な点と硬めな点が食べにくいようです。
悪い口コミはほとんどありませんが、強いて挙げると「うちの猫はあまり好みではない」というものです。上の口コミの飼い主も品質の良さを挙げていますが、食べやすさが難点と指摘しています。ウェットタイプのフードをミックスするなど食べやすい工夫をすることで解決するかもしれません。
13位.アーテミスのフレッシュミックスフィーライン
編集部おすすめ商品 | ||
|
||
動物性たんぱく質の量 |
30%以上 | |
グレイン・グルテンの量 | 有(大麦、米ぬか) | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 | 20%以上 | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | アメリカ合衆国 |
オールステージ対応の毛玉ケアの栄養総合食
アーテミスのフードは、厳選された人間の食品基準の原材料を使用し、政府機関の厳重な管理下で生産されています。もちろん人工の食品添加物は一切使用されていません。いくつかのラインナップがあり、フレッシュミックスは生の鶏肉と乾燥鶏肉を主な原材料にしており、全年齢の猫の健康に配慮してあります。
アーテミス フレッシュミックスフィーラインの良い口コミ

30代会社員
ほかの高級有名フードと同等
高価ですが、このフードをあげていれば間違いなく健康で長生きしてくれそうです。
多くの良い口コミが、品質の良さを挙げています。実際に食べてみた飼い主もおり、「充分においしかった」と好評です。便も丁度良い硬さで、食いつきも良さの点でも高い評価を得ています。価格は、オーガニックフードにしては高くないという意見もあることから、コスパの良いフードといえるでしょう。
アーテミス フレッシュミックスフィーラインの悪い口コミ

20代会社員
尿路結石になった
2匹のうち、1匹が尿路結石になってしまいました。個体差があるのかもしれませんが、良いのか分かりません。
悪い口コミは多くありませんが、強いて挙げると上の口コミの他に、「毛玉を吐く」「食いつきが良くない」の各1件です。口コミでも言われているように、尿路結石は、もともと腎臓が弱い猫だったかもしれませんし、毛玉を吐く点についても、個体差があるのかもしれません。
14位.ジョセラのネイチャーキットグレインフリー成猫用
編集部おすすめ商品 | ||
|
||
動物性たんぱく質の量 |
33% | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 | 20% | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | ドイツ |
ドイツでロングセラーのグレインフリーフード
29%の乾燥鶏と七面鳥のほかに10%の乾燥サーモンなどたんぱく質がたっぷりです。また、ペパーミントやローズヒップなどの厳選されたハーブやラズベリーやアロニアなどのフルーツも使用したこだわりのフードです。グレインフリーなので、アレルギー体質の猫はもちろん穀物の消化が苦手な猫にもおすすめです。
ジョセラ ネイチャーキットグレインフリー成猫用の良い口コミ

30代会社員
尿路結石の猫にとても良い
ほかのケア用フードはだめでしたが、これは粒が大きいのに食いつきが良く、何より尿路結石の再発が無くて良かったです。
良い口コミの多くが、上のように品質の良さを挙げています。例えば、「猫ニキビが治った」「快便になった」「アレルギーの心配がない」などです。食いつきの点も申し分なく、評価が非常に高いです。
ジョセラ ネイチャーキットグレインフリー成猫用の悪い口コミ

20代会社員
アンモニア臭がする
二匹飼っていますが、うちの一匹は好き嫌いが激しいせいか、すぐに飽きてしまいました。
悪い口コミは上の1件と「価格が高い」というものしかありませんでした。食いつきの悪さに関しては嗜好の問題といえます。価格は、猫の健康を考えれば安いと言えるかもしれませんが、続けて購入することができなければ健康も維持できないので、人によっては高いと感じます。
15位.アニモンダのインテグラプロテクト
編集部おすすめ商品 | ||
動物性たんぱく質の量 |
31% | |
グレイン・グルテンの量 | 無 | |
食品添加物の有無 | 無 | |
脂質の含有量 | 15.5% | |
嗜好性の質 | 良好 | |
原産国 | ドイツ |
かゆみや下痢のある猫専用の療法食
多くの猫が抱えがちなかゆみや下痢の症状を、毎日のフードでケアをすることで解消を目指しているフードです。動物性たんぱく質はラビットミールのみ、植物たんぱく質はフライドポテトのみと、それぞれのたんぱく源を一つに絞り、尿路結石とシュウ酸カルシウムの形成を防ぐことを目的にしています。グレインフリーなので、アレルギーや穀類の消化不良の猫におすすめです。
アニモンダ インテグラプロテクトの良い口コミ

30代会社員
食物アレルギーの猫にもおすすめ
フードで血便が出てしまう食物アレルギーの猫におすすめです。人工の酸化防止剤不使用な点も安心です。
良い口コミで多いのが、品質の良さに関することです。上の口コミ以外では、「猫カビ治療の快方に役立ったというものがあります。塗り薬との並行とのことですが、フードの効果も指摘しています。また食いつきもとても良いようです。
アニモンダ インテグラプロテクトの悪い口コミ

20代会社員
臭いが強い
好き嫌いのせいだと思いますが、2日目から食べなくなりました。
悪い口コミは無く、単純に嗜好性の問題のようです。ただ、フードの臭いがきついとのことで、糞便の臭いもきつく感じるそうです。たんぱく質が多いフードはどうしても臭いがきつくなってしまうのは仕方がないと言えます。
高級キャットフードの選び方・基準

- 「動物性たんぱく質の量」で選ぶ
- 「グレイン・グルテンの量」で選ぶ
- 「食品添加物の有無」で選ぶ
- 「脂質の含有量」で選ぶ
- 「嗜好性の質」で選ぶ
- 「原産国」で選ぶ
一般的に「高級品は価格が高いもの」ということになりますが、キャットフードに限らず食品は「価格が高い=健康によい」とは限らないのです。価格が高くても安全でないものもあるからです。そこでこの記事では上の6つの基準によって、高級なキャットフードについてご紹介していきます。
「動物性たんぱく質の量」で選ぶ
簡単にいえば「原材料で選ぶ」ということですが、さらに詳しくご紹介しましょう。キャットフードで大切な原材料は、肉や魚などの動物性たんぱく質です。ただし多ければよいというわけではなく、30%含まれていれば栄養補給としては充分です。パッケージに原材料の多い順番に書かれてあるので、肉や魚が真っ先に書かれてあるものを選びましょう。
しかし注意点があります。動物の状態が「死んでいる」「死にかけている」「不具合を抱えている」「病気である」は問題外です。購入前に、肉や魚の状態についてのチェックも必要です。
「グレイン・グルテンの量」で選ぶ
「グレイン」=「米や麦などの穀類」、「グルテン」=「米や麦などを精製した、たんぱく質」のことです。通説では「グレインやグルテンは消化が悪いので猫にはよくない」とされています。一方で「加熱してあればよく、ある程度の量は必要」との説も。結論的には、適切な量を適切に調理してあれば問題ないでしょう。
しかしメーカーによってはグレインのみで、動物性たんぱく質を含んでいないフードもあるので注意が必要です。また、穀物アレルギーの猫は、グレインもグルテンも含まれていない(グレインフリー、グルテンフリー)のフードを必ず選びましょう。
「食品添加物の有無」で選ぶ
食品添加物を大まかに挙げると、次の2つがあります。食品の劣化や腐敗を防いで長持ちさせる「酸化防止剤」と、食品の見栄えをよくする「着色料」です。食品添加物は良くないとされていますが、動植物などの天然由来であれば安心ともいわれています。ただし天然の着色料には落とし穴があり、色を抽出する際に使用される薬品や溶剤の大量摂取の危険性が指摘されています。
人工の添加物は、石油を精製するときにできるタール系の原料から作られます。これは、がんや各種アレルギーなどを引き起こす点が指摘されています。キャットフードに使われる量は認可基準値以内ですが、毎日食べ続けると体内に蓄積されてしまいます。人工の食品添加物が入っているキャットフードは避けるほうが良いでしょう。
「脂質の含有量」で選ぶ
ドライタイプのキャットフードの主な原材料は、多くが穀類です。肉や魚が主な原材料を使うと高くなるため、入手しやすい穀類でボリュームを出しているといえます。しかし穀類が多すぎると、動物性たんぱく質だけではなく「脂質」も少なくなってしまいます。このようなフードは高級とは言えません。
キャットフードに必要と言われている脂質の量は、全体の20%以上が目安とされています。太る原因とされている脂質ですが、ある程度の量は必要な栄養素なのです。
「嗜好性の質」で選ぶ
キャットフードは食いつきをよくするために、さまざまな工夫が凝らされてあります。例えば、魚丸ごとを使っていたり、かつお節や小魚などがトッピングされていたりする嗜好性の高いフードです。魚やチキンのフレーバーを付けることで食欲をそそり、食いつきをよくしているフードもあります。もちろん嗜好性を高めるために付加されている食材も質の良いものでなければいけません。
これらの工夫がされることでコストや手間が掛かることから、高級フードになるといえます。
「原産国」で選ぶ
高級フードを選ぶ目安を5つご紹介しましたが、一番手っ取り早い方法は「信頼できる原産国」を選ぶということです。キャットフードの先進国は猫の健康を考えているメーカーが多いことから、信頼性が高いのです。このようなメーカはご紹介した5つの項目をほとんどクリアしていることでしょう。
どれを選べばよいか迷ったときは、もちろん自分自身でもチェックしなければいけませんが、信頼できる原産国のメーカーを選ぶのもおすすめです。
キャットフードの高級な点のメリット・デメリット

- 原材料に質が良い
- 製造管理が良い
- 安心して与えられる
- 価格が高い
- 続けることができない
- 海外品が多い
キャットフードの高級品は、原材料や管理などの製造に関すること、それゆえに安心して猫にあげられることなどがメリットとして挙げられます。一方で、価格の高さから毎日はあげられない、また、海外品のため入手しにくいなどのデメリットも挙げられます。高級品のキャットフードには、良い面と悪い面があるのです。これらについて詳しくご紹介します。
キャットフードが高級であることのメリット
原材料の質が良い
キャットフードは価格が高い=高級とは言えませんが、原材料に質の良いものを使うと、比例して価格が高くなります。もちろん、鮮度などの質の良さだけではありません。肉や魚を主原料にするということは、充分なたんぱく質を摂取することができるため、穀類よりも肉や魚のほうが価格は高いのです。
製造管理が良い
原材料の質の良さだけではなく調理などの製造管理の面でも優れていれば、価格に反映されます。いつ・誰が・どこで作ったかなどのトレサービリティを導入しているメーカーや獣医師との共同開発によるもの、厳格な品質管理の下で製造されているキャットフードなどは安心できるのです。
安心して与えられる
原材料の質が良くて製造管理の面でも厳格であれば、安心して猫に与えることができます。高級品というのは、メーカーに対する信頼感でもあるのです。すべてではありませんが、高級品=安心なキャットフードという背景には、すべて猫の健康に関する配慮があるということになります。
キャットフードが高級であることのデメリット
価格が高い
高級ということは、原材料が良いものを使っているので、必然的に価格が高いということになります。そのため市販のキャットフードはピンキリです。リーズナブルなキャットフードは3㎏1,000円以内などのものもありますが、高級品と言われているキャットフードは1.5㎏で6,000円ほどもするものがあります。
続けることができない
キャットフードが高級ということは価格が高いということなので、経済的に余裕がなければ続けることができないでしょう。猫も人間と同じで、毎日ご飯を食べなければ生きていけません。しかし高級品を与え続けると家計がパンクしてしまう場合は、高級なキャットフードを与えるのはときどきでも良いでしょう。
海外製品が多い
たんぱく質の含有量が多い高級品のキャットフードは、ほとんどが海外製品です。海外製品は肉や魚が主原料ですが、日本で製造されているキャットフードは穀類が使用されているものや魚が主原料のものが多く、たんぱく質の含有量が少ないのです。グレインフリー・グルテンフリーの海外製品はネット通販で買うなどしか、入手手段が少ないのが現状です。
キャットフードの高級品に関するよくある質問を編集部が解説!

Q1.グレイン・グルテンフリーのほうが高級ですか?
いいえ、一概に高級品とは言えません。グレインやグルテンもある程度の量は必要と言われています。しかし穀類アレルギーの猫も多いので、穀類の代わりになる栄養を野菜や果物などから補うために高くなると言えます。
Q2.高級なキャットフードに酸化防止剤は必要ですか?
はい、食品は劣化しやすいので、食いつきをよくするために風味の良い状態で猫に与えたほうが良いでしょう。しかし酸化防止剤の原料が人工的なものではなく、ローズマリー抽出物などの天然由来であるべきです。なるべくでしたら、人工的な酸化防止剤を使用しているキャットフードはあげないようにしましょう。
Q3.高級なキャットフードに着色料は必要ですか?
いいえ、必要ありません。着色料は飼い主の満足度を高めるためのもので、猫の嗜好性や栄養にはまったく関係ありません。できれば着色料を使っていないものを与えたほうが良いでしょう。天然由来のものでも、色を抽出するときに使う薬剤が人工的なものもあるので注意が必要です。野菜ジュースで着色したものは安心と言えます。
Q4.高級なキャットフードを毎日あげても安全ですか?
猫の体調によります。高級なキャットフードは高たんぱく高カロリーです。たんぱく質は活発な猫であれば必要な栄養素ですが、高齢猫になると栄養過多となって負担が大きくなる場合もあります。高齢猫に限らず、与えて異常が見られる場合はすぐに獣医師さんに相談し、状態を見ながら与えましょう。
元気な猫にはキャットフードの高級品をあげよう!
キャットフードの高級品には、次の6つの条件が当てはまると言えます。
まず、たんぱく質が30%以上、グレインやグルテンがフリー、脂質が20%以上、酸化防止剤や着色料の種類、嗜好性の質、そして原産国です。つまり、充分な栄養素が含まれているか、悪い物質は含まれていないか、安全な環境の下で作られているかといった点です。
これらに注意し、大切な猫に安全なキャットフードをあげましょう。